【USJ】家族と楽しむポケモン限定フード|おすすめメニューと感想

今回はユニバーサルスタジオジャパンの「スタジオ・スターズ・レストラン」で『ポケモン・アンストッパブル・ハロウィーン・パーティ』のパーク限定のコラボフードを頂いてきましたので、店内の様子などを交えて感じたことをレポートしていきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめです
  • ポケモンが好きな人
  • ユニバでおすすめのフードを探している人
  • 家族や友人と楽しく食事を楽しみたい人

店内の様子について

エントランスに入ってすぐにピカチュウやゴースタイプのポケモンたちが目に飛び込んできて、大興奮でした!

ハロウィンにちなんで、ゴースタイプのポケモンが中心の装飾になっているみたいです。

施設内の至る所にポケモンがいて、見つける度に「あそこに居た!」って妻と言い合って、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

推しゴーストタイプのポケモンを探す楽しみがあって、ポケモン好きには堪らない空間になっていると思います。

フードについて

フードはメインの料理が2品とお子様用の料理が1品。
あとはデザート2品とドリンクが1品ありました。

また、全メニューに+600円で「レッツパーティー!ポケモン・ランチョンマット」を付ける事が出来ます。(単品だと700円)

今回はその中からメインの料理2品とドリンクについて実際に食べてきた感想をご紹介していきたいと思います。

ヒトモシたちの夜にともるハンバーグプレート

デミグラスソースハンバーグ、ボローバングラタン、クラムチャウダー、ブラックライス、サラダ、ソフトドリンク(R)

価格:2,400円

ヒトモシ好きに是非オススメしたいフードです!
一番手前に居るヒトモシはモナカなので食べられるのですが、食べるのが正直勿体無かったです。

味は文句無しに美味しかったです!
パッと見、ボリュームが少ないかな?っと思ったのですが、ハンバーグが結構肉厚でボリューミーだったので、思っていたより丁度いい量でした。

クラムチャウダー(と言うか、アサリ)が苦手なのですが、アサリの独特の味をあまり感じなかったので、美味しく頂くことが出来ました。
このクラムチャウダーだったら、また食べたいなと思いました!

ノリノリ! DJゲンガーのグレープソーダ

価格:800円(フードとセットで450円)

ゲンガーのグレープソーダジュースです

ちゃんとグレープの味がして美味でした。
底の方に硬めのグレープゼリーが沈澱していて、このゼリーもとても美味しかったです。

氷が多くて最初の方はゼリーを掘り出すが難しかったので、ある程度飲んで、氷をいくつか噛み砕いたらゼリーに到達する事ができました。

単品だとちょっと高めですが、セットで頼むとお得なので、良ければこちらも是非一緒に注文して見てくださいね。

バケッチャのまんまるチキンベーグルサンドプレート

チキンベーグルサンド ハニーマスタードソース、パンプキングラタン、フライドポテト、サラダ、ソフトドリンク(R)

価格:2,400円

バケッチャ好きに是非オススメしたいフードです!
パンプキングラタンの上に乗っているバケッチャもモナカみたいです。

妻が食べていたものを少しもらったのですが、ベーグルが結構ズッシリとしていて、見た目以上にお腹に溜まりました。
中に入っている紫玉ねぎもしっかり肉厚で、玉ねぎの甘さが口の中に広がってきて、とっても美味しかったです。

ポテトも少しもらいましたが、こっちはちょっとシナシナしていました。
揚げたてのカリカリだったらもっと良かったのになっと思いました。

まとめ

今回はユニバの「スタジオ・スターズ・レストラン」のポケモン ハロウィーン限定フードを実際に食べてきた感想をまとめさせて頂きました。

お値段だけで見てしまうと、そこそこ高いなっと感じてしまうかもしれませんが、建物の内装や料理のボリューム・味などを総合的に考えると、すごく妥当な価格設定なんだろうなっと思いました。

少なくとも私自身は、価格に見合ったサービスの内容だと思いましたし、この感じだったらまた次回も別のコラボに変わっていたとしてもまた来たいなと思えるくらい、素敵な体験をさせてもらったなっと思いました。

こちらのコラボメニューの開催期間が11/3(月)までなので、もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、期間内に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。